顔タイプ骨格カラーとパーソナルデザインの同時診断可能サロン。
外見に合うスタイルは当たり前。
サロンK.Wisteriaでご提案したいのは、その先__
「あなたが、あなたらしく人生を歩む時、
どんなファッションやメイクで生きていくのか」
外見だけでは測れないあなたの本質や、
持って生まれた個性を言語化し、
「自分らしく生きるための外見」をご提案します。
生き方と外見をつなぐ
心の在り方を大切にするコンサルティングを__
_______________________
この人生を生きる上で
「一番いい!」と自ら選んだお気に入りこそが、
今のあなただとしたら__?
それが私のコンサルティングの土台であり、
どこがお気に入りで選んだかを
あなたの代わりに解説していく
という意識でやっています。
生きている理由があるとすれば、
それは”自分であることを楽しむため”
に尽きると思うのです。
その内面の在り方は
必ず外見にも表れてきます。
今のあなたの顔で、
今のあなたの身体で、
あなたにできることがあります。
もっとあなたがあなたになるために__
■ サロンデータ
サロン名 | K.Wisteria(ケーウィステリア) |
コンサルタント | ふじかえ |
住所 | 大阪府大阪市北区 ※詳細はご予約確定後 交通アクセス:天神橋筋六丁目駅から徒歩すぐ (Osaka Metro谷町線 、堺筋線・阪急千里線) 梅田から乗車8分の好アクセス |
営業日 | 不定休 |
SNS | |
WEB | HP |
その他 |
♦ご予約はHPの予約フォームから ♦マンツーマンのプライベート空間(お知り合いペア診断は可) ♦アフターフォロー充実(質問は無期限無制限受付) ♦本格メイクレッスン※メイクに特化したサロン ♦手話、筆談対応可能(難聴の方も安心) ♦外見のパーソナルデザインタイプに加え、内面のパーソナルデザインタイプも診断 |
■ コンサルタントのプロフィール
名前:ふじかえ(1984年生まれ)
自分をあきらめない。
「自分に期待されて生きる嬉しさ」
私のコンサルでは、
ここに意識をもっていくことを目的としています。
一般的なイメコン診断に加えて
「内面&メイク」を重視しているのが特徴です。
正直、メイク次第で
診断タイプの印象は変えてしまえるからです。
メイクができるようになると、
診断タイプの線引きはぼやけていき
自分が今日は「どのタイプをするか」選べる立場になります。
ファッションのカギを握っているのは
絶対的にメイクなんです。
メイクレッスンでは
ふじかえ考案の「自分の存在」を感じながらの
スキンケアメディテーションを行います。
たっぷりと時間をとった
丁寧なスキンケアとマッサージで、
コスメだけではなく、
土台から発光する肌作りを。
肌年齢を飛び越えます。
「自分から求められる自分」を作りたい方、
本格的なメイクレッスンと内面分析のある
イメコン診断を体験してみてください。
【イメコンスペック】
・パーソナルカラー: 秋春(ウォーム)
・骨格:ナチュラル
・顔タイプ:キュート
・パーソナルデザイン:ボーイッシュ&キュートアヴァンギャルド
・身長:167cm
【保有資格】
・パーソナルデザインコンシェルジュ(マチュアリズム認定)
・ラピス認定16タイプ・パーソナルカラーアナリスト
・CSCAカラースタイル検定2級
・顔タイプ診断®アドバイザー1級
・イメージコントロールメイクベーシック&アドバンス(顔タイプ診断®協会認定)
・3タイプ骨格診断アドバイザー(顔タイプ診断®協会認定)
【単品】パーソナルデザイン

”この人生を、自分らしく生きていくため”
の生き方を含めたファッションメイクをご提案
身長、体型、顔立ちといった外見特徴、
仕草、声、話し方、内面、
生き方までを含めての
「あなたという個性」の診断をするので
似合うものと内面に差を感じる方も、
しっくりくる方向性が分かります。
顔タイプ診断®や骨格診断を受けても
なんだか違和感がある方、
その理由が知りたい方にもおすすめです。
外見特徴と「雰囲気」を診断し、
内面と外見を繋ぐ診断を__
外見のパーソナルデザインに加えて
ふじかえ考案の「内面パーソナルデザイン」も同時に診断いたします。
外見PDと内面PDは全く別のタイプであることもよくあります。
外見と内面に差のある方の違和感も言語化解説できるのが強みです。
実施内容 |
【3つの視点を理解する】 ①あなたが人からも持たれる外見的印象 (その理由のご説明) ②実際のあなたの内面 (各タイプの性格特徴に当てはめ解説) ③理想の女性像 (潜在的に求めているものも分析) 内面外見が整理できることで、自己理解が深まります。 顔立ちと骨格をわけずに同時に分析する 雰囲気全体に似合う柄とアクセサリ―診断がついています 【使用アイテム例】 ・様々な柄ドレープ ・生地の質感の違いを診るドレープ ・アクセサリー |
所要時間 | 1.5h |
料金 | ¥25,000円(税込) |
他 | ・パーソナルデザイン特別資料 ※約40ページある一冊の本のようなボリューム (内面特徴、悩みがちなポイント、人から持たれる印象解説、あなただけの個別ご提案コーデを作成、雰囲気に合うイメージカラーや小物類、似合うメイク傾向、タイプの詳細特徴など、外見内面丸ごと分かる取説ブック) ・似顔絵&個別メッセージ ・無期限無制限で質問受付 |

【コース】パーソナルデザイン&メイクレッスン
PD診断とメイクレッスンがセットになった人気メニュー
(パーソナルカラー診断は必要ない方、顔タイプや骨格は診断済の方にもおススメ)
実施内容 |
・パーソナルデザイン (骨格と顔両方に似合う柄がわかる診断、アクセサリー診断) ・メイクレッスン |
所要時間 | 3h |
料金 | ¥35,000円(税込) |
特典 | ・パーソナルデザイン特別資料 ※約40ページある一冊の本のようなボリューム (内面特徴、悩みがちなポイント、人から持たれる印象解説、あなただけの個別ご提案コーデを作成、雰囲気に合うイメージカラーや小物類、似合うメイク傾向、タイプの詳細特徴など、外見内面丸ごと分かる取説ブック) ・似顔絵&個別メッセージ ・無期限無制限で質問受付 |
【コース】顔タイプ骨格コース
姿形に特化した「外見に合う」方向がわかります。
実施内容 |
・顔タイプ診断® ・骨格診断 ・16タイプパーソナルカラー診断 ・メイクレッスン |
所要時間 | 3h |
料金 | ¥38,000円(税込) |
他 | ・各種資料(顔タイプ診断、骨格診断、パーソナルカラー診断) ・無期限無制限で質問受付 【オプションメニュー】 ・似合う眼鏡診断 (+¥1,000) ・2ndシーズンのベストカラー選定も追加 (約40色)(+¥3,000) |
【コース】コンプリートコース
全メニュー制覇!外見・雰囲気、トータルで知ることができます
実施内容 |
・顔タイプ診断® ・骨格診断 ・メイクレッスン ・16タイプパーソナルカラー診断 |
所要時間 | 4h |
料金 | ¥55,000円(税込) |
他 |
・各種資料(顔タイプ診断、骨格診断、パーソナルカラー診断) ・無期限無制限で質問受付 【オプションメニュー】 ・似合う眼鏡診断 (+¥1,000) ・2ndシーズンのベストカラー選定も追加 (+¥3,000) |
【単品】メイクレッスン
メイクレッスンのみで3時間とっているため、じっくりとメイクに向き合えます。
翌日からご自身で再現できることを目指す本格的なレッスン内容です。
実施内容 | 顔立ちや個性を詳細に分析し、 なりたいイメージに寄り添うメイクレッスン レッスンは、テキストブックを見ながらすすめます。 塗る位置やポイントなどをこちらで書き込み、 テキストはお持ち帰り頂きます。 サロンにてプチプラコスメから、デパコスまで 幅広く取り揃えております。 メイク初心者の方もご安心ください。 ※化粧品の販売はいたしておりません。 |
所要時間 | 3h |
料金 | ¥25,000円(税込) |
他 | ・メイクテキストプレゼント ・無期限無制限で質問受付 |
【単品】16タイプパーソナルカラー診断
似合う色が分かります。
実施内容 |
・アクセサリー地金(シルバーorゴールド)診断 ・4タイプ診断(1st・2nd) ・16タイプ診断(1st・2nd) ・お客様によるセルフメイク パーソナルカラーに合うものをご提案いたしますので サロンコスメをご自由にお試しください。 ・ベストカラー選定 1番目にお似合いになるシーズンのドレープ全ての中から、 特にお似合いになる勝負色を選定いたします。 (約40色) ・カラーコーディネートアドバイス 布地を洋服に見立てて、カラーの組み合わせ方を体験いただきます |
所要時間 | 1.5h |
料金 | ¥15,000円(税込) |
他 | ・資料プレゼント(おすすめコスメ資料つき) ・無期限無制限で質問受付 【オプションメニュー】 ・2ndシーズンのベストカラー選定も追加 (約40色)(+¥3,000) 1番目に加え、 2番目にお似合いになるシーズンタイプの中からも ベストカラーを選定いたします。 (1st 約40色+2nd 約40色=約80色) |
マインドセッション(対面orオンライン)
会話しながら思考を整理するセッションです。悩みがあっても大丈夫なマインドを作ることが、このセッションでのゴールです。
実施内容 | 心の仕組みの解説、世間の常識と自分の本音の見分け方、 悩みが起きる心の動きには性質があるので、そこを解説いたします。 |
所要時間 | 2h |
料金 | ¥10,000円(税込) |
他 | ・悩みの仕組み、思考と本音の切り分け方などの図式資料 ・カウンセリングをまとめた個別レポート |